令和7年第3回区議会定例会2日目。
本日は一般質問が行われ、公明党世田谷区議団からは高橋昭彦議員、いたいひとし議員、岡本のぶ子議員が登壇いたしました。

高橋あきひこ議員の一般質問内容は、

1.地域社会を舞台に学ぶ機会の充実について
2.ミドルシニアのスポーツの機会創出について
3.高齢者の財産を守る政策について
4.芸術文化の地域展開について

いたいひとし議員からは、

1.子どもの体験格差解消に向けた取組みについて
2.生活保護世帯から進学する若者の給付型奨学金の拡充について
3.自助を促すゲリラ豪雨対策支援について
4.アールブリュットの魅力発信と障がい者アートについて

岡本のぶ子議員からは、

1.区の期日前投票所の誤投票防止について
2.私道整備助成額の拡充について
3.家庭ごみの収集における課題について
4.区立小中学校における多文化学習の推進について
の質疑がそれぞれ有りました。

※高橋あきひこ議員、いたいひとし議員、岡本のぶ子議員の一般質問内容は世田谷区議会インターネット録画中継よりご覧になれます。

▼ 今後の会議日程。
9月18日 木曜日 本会議(10時~)
9月19日 金曜日 常任委員会(企画総務、区民生活、文教)
9月22日 月曜日 常任委員会(福祉保健、都市整備)
9月24日 水曜日 特別委員会(DX・地域行政・公共施設整備等推進、災害・防犯・オウム問題対策等、子ども・若者施策推進、環境・清掃・リサイクル対策等)
9月26日 金曜日 本会議(13時~)
10月17日 金曜日 【第3回定例会最終日】本会議(13時~)