10月14日(火)決算特別委員会の最終日となり、これまでの各委員会所管で質疑した内容について補充質疑が行われました。

公明党からは、福田たえ美議員、つがみ仁志議員が登壇しました。

福田たえ美議員

1.せたがやpayを活用した経済対策について
2.マイナンバーカードの普及とマイナポータルの活用について
3.エコ住宅補助金の改善について

つがみ仁志議員

1.(仮称)終活支援センターの委託先の見直しについて
2.現役世代への住宅支援について
3.都営住宅建替えによる創出用地の活用について

質疑内容はインターネット議会録画中継でご覧いただけます。

その後、令和6年度一般会計歳出歳入決算認定の他4件の決算認定について、各会派から態度表明がされました。

今後は10月17日(金) 13時から第3回定例会最終日となります。
会派の意見開陳には、平塚けいじ議員が登壇します。