10月6日(月) 決算特別委員会4日目。
本日は福祉保健委員会所管分の質疑が行われ、佐藤ひろと議員、福田たえ美議員が登壇しました。
福田たえ美議員
1.18歳からの障害者の居場所の確保について
2.障害者(視覚障害者、医療的ケア者等)の就労支援について
3.骨粗しょう症検診の受診方法の改善について
4.男性へのHPVワクチン接種について
・9価HPVワクチンへの区独自助成の実施
・勧奨方法の改善
5.(仮称)終活相談支援センターの改善について
・高額な供託金の見直し
・終活情報登録事業の実施
佐藤ひろと議員
1.(仮称)終活相談支援センターの運営について
・運営事業者の見直しの実施
2.廃止が続く訪問介護事業所の支援について
・選択的(混合)介護の導入し報酬増に取組め
・事業者等への連続サービスの導入周知
3.私立幼稚園の支援について
・預かり保育(2歳児)の無償化の実施
・誰でも通園制度参入への支援などの実施
質疑の詳しい内容は議会中継動画でご覧いただけます。
次回は8日(水) 都市整備委員会所管分の審議が行われ、公明党(いたい議員、つがみ議員)は、16:15〜17:11 に登壇します。
それ以降の日程と区議団の登壇時刻は下記の通りとなります。
10月9日(木曜日)10時~ 文教委員会所管質疑 午後3時11分~午後4時07分
10月14日(火曜日)10時~ 補充質疑・採決 午後3時00分~午後3時56分