私ども公明党世田谷区議団は、責任ある生活与党として時代に即した区政に取り組んでまいります。

公明党Q&A

Q1.世田谷区議会議員は何人?
Q2.議長や副議長はどのように決めるの?
Q3.区議会の年間スケジュールについては、一般的にどの様になっているの?
Q4.本会議の質問時間など、質問する際のルールはあるの?
Q5.よく調べると各議員の質問回数に違いがありますが何故ですか?
Q6.本会議など、広報紙以外に会議の内容を知るにはどの様な方法がありますか?

世田谷区議会議員は何人いるのですか?

地方自治法上の上限定数は改正後56人となりましたが、区議会では、50名とする条例案が賛成多数で可決し、平成23年の区議選から実施されました。 (削減反対の会派:共産党、生活ネット、社会民主党など)
2019年4月21日選挙後の会派構成は、自由民主党(13)、公明党(9)、立憲民主党・社民党(8)、無所属・世田谷行革110番・維新(4)、せたがやあらた(4)、共産党(3)、生活ネット(3)、減税せたがや(1)、レインボー世田谷(1)、世田谷無所属(1)、都民ファーストの会(1)、区民を守る会(1)、無所属(1)、となりました。

議長や副議長はどのように決めるのですか?

通常5月の臨時会で議員の選挙により決められます。
ただ毎年変わるわけではないので、選挙が行われないときもあります。
現在の議長は和田ひでとし(自民)、副議長に高橋昭彦(公明)が就任しています。

区議会の年間スケジュールについては一般的にどの様になっているのでしょう?

議会の会議には、定例会と臨時会があって、いずれも区長が招集します。
世田谷区議会では、定例会は条例で年4回(毎年3・6・9・11月)開催する事になっています。ちなみに平成27年は定例会と臨時会を併せて96日開催されています。
その他、常任委員会や特別委員会などが平成27年度で約113日開催され、区議団での政策会議や勉強会、予算説明など約50日間は行います。

本会議の質問時間など、質問する際のルールはあるのですか?

本会議での質問には、各会派を代表して質問する代表質問と、各議員が質問する一般質問があります。
質問時間は、会派の議員数に応じて会派の合計時間が決められます。
その中で、代表質問の時間と一般質問の時間を会派の考え方で振り分けます。
一般質問については、1議員の質問時間を10分に決めていますので、代表質問の時間を多く取ると一般質問者の人数は少なくなります。

よく調べると各議員の質問回数に違いがありますが何故?

議会質問は、理論上全議員が公平に質問できる仕組みになっています。
しかし、会派を代表して行う代表質問の時間は、会派に割り当てられた時間から30分、40分と割り振るため、現実の質問者数はその分少なくなります。
さらに、議会運営を取り仕切る立場の議長・副議長、議会運営委員長・副委員長、監査委員は、任期中の本会議質問ができないルールになっています。

本会議など、広報紙以外 に会議の内容を知るにはどの様な方法がありますか。?

●傍聴
本会議や常任・特別委員会を始め、予算・決算委員会などは公開されており、どなたでも会議の様子を傍聴することができます。会議当日、区議会事務局に申し出てください。
傍聴席は、本会議場(第2庁舎4階)で69席、委員会室(第2庁舎5階)で6席、予算・決算委員会室(第2庁舎4階)で12席あります。また、車イスで の傍聴も出来ます。
●テレビ・ラジオ
テレビ放映は、区役所第1~第3庁舎、各総合支所ロビー、三軒茶屋の文化生活情報センター3階で本会議と予算・決算委員会の様子を同時中継しています。
ラジオ放送は、エフエム世田谷(エフエム周波数83.4MHz)で録音中継しています。放送内容は、本会議の区長招集挨拶、代表・一般質問と答弁です。 放送日程は区議会ホームページでお知らせします。また、区議会事務局にお問い合せいただいてもお知らせいたします。
●録画中継(ビデオオンデマンド)
映像配信をご覧いただくためにFlash Player プラグインのインストールが必要な場合があります。
●会議録
本会議や予算・決算委員会での発言内容などをそのまま記録したもので、図書館や区政情報センターなどに備えてありますので自由にご覧になれます。

Google翻訳

PAGETOP
Copyright © 公明党世田谷区議団公式ウェブサイト All Rights Reserved.